2016年1月23日土曜日

Perumvaboorから南下してKumarakomへ / To Kumarakom from Perumvaboor

Perumbavoorから南下してアレッピーとコッタヤムの間にあるKumarakomへ。知り合いがここに所有する土地を見学させてもらいました。何と!その土地まで船で行くそうです。アレッピー以外で初のバックウオーター体験!

From Perumbavoor, we headed to the North to go to Kumarakom, where my senior has a property to guide us. We used a private bus to reach the land, and this was my second backwater experience after Alleppey.





















アレッピー同様、Kumarakomも外国人観光客に有名な土地みたいですが、日本ではあまり聞かない気が?西洋人に知名度の高い場所とお思われます。

Same to Alleppey, Kumarakom seems to be a quite famous tourist spot to Western people, but far as I know, not that much in Japan.

いざ、目的地に向かって船に乗ります。

The below boat was the the one which sent us to the property.




























到着地点からの一枚。船に乗っている親子。お母さんが漕いでいました。交通手段が船なんてなんだかロマンチックです。でも雨の日は大変ですね。

A shot from the reaching point. I assume the mother and son you can see far away are using the boat for transportation, just like we did.



























到着後、新鮮なココナッツジュースをたらふく飲ませて頂き(多分3,4個分飲んだ)、土地にある木々を見せて頂きました。こちらはマンゴーの王様、アルフォンソマンゴーの木。次は実る時期におお邪魔しなくちゃ(笑)

Firstly had three to four of the super fresh coconut juice and went for a nature tour taking a look mainly at the trees. The above is the king of mangoes, alphonso mango. I got to visit again during the harvest season ;P



























日本ではあまり馴染みのないフルーツ、カスタードアップル。

Not familiar in Japan, but a common fruit here, custard apple.



























中の汁がスポンジのようになっているココナッツ。食べてみたらすごい不思議な食感でした。

The inside juice was a sponge-like texture coconut.






































1時間半ほどかけて見学したものの、まだ全体のほんの一部でしかないようで!全てを網羅するには、丸一日必要そうです。

The whole land was enormous, we only finished just a tiny bit of it after one and a half hours. We need a whole day to take a look at all of it.



























土地の中央部分にある大きな沼。緑いっぱいで非常にリフレッシュできました。

They even have a pond inside their place!! This kind of tranquility is just what I needed :)

0 件のコメント:

コメントを投稿